縁結びで有名、ゆずファン必見!一度は絶対足を運ぶべき神社!北杜市にある身曾岐神社を紹介します!

未分類
スポンサーリンク

先日、山梨県北杜市にある身曾岐神社に行ってきました!

身曾岐神社には多くの社があって、境内はとても広く、自然に囲まれていて心も体も清められたと実感できる神社でした。

そこで今回は、山梨県北杜市に鎮座する「身曾岐神社」について紹介していきたいと思います!

目次

  1. 身曾岐神社とは?
  2. 火祥殿と水祥殿
  3. 神社内には能楽殿がある!
  4. 身曾岐神社とゆずの関係は?
  5. 養生館には何がある?
  6. 修行座ではどんなことをするの?
  7. まとめ

1.身曾岐神社とは?

身曾岐神社は、山梨県北杜市小淵沢町上笹尾に鎮座する神社で、1985年(昭和60年)に創建され、神様は天照大神が祀られています。

身曾岐神社では、「みそぎ」が大切であるということを伝えている神社で、「みそぎ」とは「きれいになる」ということを意味しているそうです。

縁結びのご利益があるとされていて、有名アーティストである「ゆず」の北川悠仁さんの結婚式が執り行われた神社なのです!

その他にも、開運厄除け、商売繁盛、学業成就、合格祈願、家内安全、交通安全、無病息災などもご利益があります。

境内には火祥殿、水祥殿、能楽殿、養生館などといった社があり、見所がいっぱいでした!

アクセス↓↓↓

住所:山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401
TEL:0551-36-3000
交通アクセス:中央道小淵沢ICから車で約5分
駐車場:有 (約100台)
営業時間:9:00~17:00
休業日:無休
公式HP:身曾岐神社 (misogi.jp)

2.火祥殿と水祥殿

さて、それでは各社について紹介していきます。

まず、身曾岐神社には「」を祀った火祥殿と「」を祀った水祥殿があります。

火祥殿に灯されている火は、オリンピックの聖火と同じ火で、運命についての祈願を執り行う場所になっています。

1年の起点とされる立春の日(2月4日)に神事を行い、太陽の光から火をいただき、それを1年中祀っている場所なので火祥殿と名付けられたそうです。また、毎月「2」のつく日は、午後2時から火祥神事が行われています。

一方、水祥殿は、火祥殿と対をなす「水」を祀った社で、こちらは御神水で車が祓われるといった意味で、交通安全祈願を執り行う場所となっています。約80年の歳月を経て清められた八ヶ岳山麓の聖水が湧き出る井戸があり、その清められた聖水により穢れの根源を祓い、安全を守護してくれるそうです。

3.神社内には能楽殿がある!

日本には、特有の伝統文化である「能」がありますが、身曾岐神社にはほかの神社ではあまり見かけない能楽殿という社があります。

私は、能楽殿というものを初めて見たのですが、その立派さ、美しさに感動させられてしまいました!

そして、能楽殿では神前結婚式を執り行っており、冒頭で少し記述したようにゆずの北川悠仁さんの結婚式を執り行われた場所として有名です!

日本古式の結婚式が挙げられるので、心に残る思い出になること間違いなしです!

能楽殿での挙式費用・・・300,000円~
            対応人数200人まで

火祥殿での挙式費用・・・100,000円~
            対応人数50人まで

※結婚式の衣装は持ち込み可能。また、山梨県、長野県に提携店があるため、紹介が可能のようです。お電話等で事前にご確認下さい。

また、毎年8月3日、4日の2日間にわたりお祭りが執り行われています。

8月3日は御神楽の御儀に擬して、お能「八ヶ岳薪能」を奉ります。

8月4日は御祭神井上正鐵神の誕生を記念して身曾岐神社の例祭日とされています。

是非、身曾岐神社に足を運んだ際には能楽殿の見物をおすすめします!!

4.身曾岐神社とゆずの関係は?

身曾岐神社は、ゆずの北川悠仁さんの結婚式を挙げた場所で有名ですが、「ゆず」と「身曾岐神社」の関係性は一体何なのでしょうか?

まず、北川悠仁さんの母が新興宗教の教祖であるということから結婚するにあたり宗教の信者になる必要がありました。

その宗教団体名は「かむながらのみち」で1999年5月5日創立、全国に10か所拠点があり、1,200人を超える信者がいるとされています。

かむながらのみちの総本山が身曾岐神社であるため、挙式はここで執り行われたというわけです。

また、身曾岐神社ではゆずのライブコンサートがたびたび行われているのです。

5.養生館には何がある?

養生館では、食事をいただけるお休みどころになっており、境内を廻った後に一休みするにはとても落ち着ける空間になっています。

養生館では和方・漢方に基づいた健康食品類や伝統的な自然食品なども展示販売されていて、野草茶というものを初めていただいたのですが、今までに味わったことのない不思議な味のお茶でした。

御朱印をいただく待ち時間とかに立ち寄ってみるのもいいと思います!

ちなみに御朱印・御朱印帳はこちらになります。

6.修行座ではどんなことをするの?

修行座では、日本の精神文化の源流である古神道の奥義を広く一般に相伝するための修行が開かれるそうです。

「身曾岐祓」という身曾岐神社ならではの御祈祷を受けることができるそうなのですが、現在は新型コロナウィルス禍により開催を見合わせているそうです。

なかなか神社で「修行」というものを体験する機会はないと思いますので、再開されたら一度は体験するのもいいかもしれないですね!

7.まとめ

今回は山梨県北杜市にある身曾岐神社について紹介させていただきましたが、見所は他にもたくさんあると思います。

是非、自分で見所や神社というものの奥深さなどを学んでみるといいと思います。

お守りやおみくじも種類が多くあり、ゆずの形の絵馬があったりと開運アップできるパワースポットになっているので、皆さんも一度は足を運んでみてくださいね!

この記事を最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました