皆さんこんにちは!
なんと、以前暴売れした「みそきん」の販売から2年が経ち、新たに「新みそきん」の販売が決定しました。
最近、SNSで話題になっているこの商品、実際にどこで買えるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、新みそきんの販売日や販売店舗について詳しく解説していきたいと思います。
知らないと購入の機会を逃してしまいますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
新みそきんとは?

まずは、新みそきんが販売されるということで、どんなラーメンなのか解説していきたいと思います。
新みそきんは、人気のインスタントラーメンブランド「HIKAKIN PREMIUM」から登場した新しい味噌ラーメンです。
以前販売された元祖みそきんと同様に、味噌がベースとなっており、麺や具材、スープの改良がされているとのことです。
新みそきんには、濃厚味噌ラーメンと濃厚味噌メシの2種類があり、元祖みそきんの時と同じ販売形式になります。
では、新みそきんの販売日や販売される店舗はどこになるのでしょうか?
販売日と販売店舗についても詳しくまとめていきたいと思います。
新みそきんの販売日と販売店舗
新みそきんの販売日についてですが、上の動画で詳しく解説されていますが、一目でわかるように以下にまとめておきたいと思います。
・販売日:2025年5月24日(土)、2025年5月31日(土)
・販売開始時間:朝10時~なくなり次第終了
・販売店舗:全国のセブン‐イレブン
・販売価格:新みそきん(税込み322.92円)、新みそきんメシ(税込み354.24円)
新みそきんは、2025年5月24日(土)と31日(土)の2回に分けて販売が行われる予定になっています。
そして、販売店舗は、全国のセブン-イレブンでの販売が決定しており、スーパーやドラッグストアなどでは販売されませんので、注意しましょう。
発売日は朝10時からの販売となるため、早めに行って待機していることをお勧めします。
新みそきんと元祖みそきんの違い

今回販売される新みそきんは、元祖みそきんとの違いが2つあります。
新みそきんと元祖みそきんの違いは、以下の通りになります。
・味(麺、具材)の違い
・パッケージの違い
それでは、一つずつ解説していきたいと思います。
新みそきんと元祖みそきんの違い:味の違い
まず、新みそきんと元祖みそきんの味の違いについてですが、今回の新みそきんは具材に変化があります。
元祖みそきんでは、肉が入っていませんでしたが、新みそきんには肉が追加されているようです。
これは、ヒカキンさんがどうしても肉を入れたいということで実現されたようです。
また、元祖ヒカキンと違って、味噌ベースのスープににんにくの深みが追加されており、前作よりもパンチのある仕上がりになっているとのことです。
そして、麺に関しては、前作を参考に触感などが改良されているようで、ヒカキンさんの自信作となっています。
新みそきんと元祖みそきんの違い:パッケージ
次にパッケージの違いについてですが、こちらについては以下の通りになります。

変更点①:ラーメンの写真が大きくなり、肉が追加されている
変更点②:パッケージのヒカキンさんが前作よりも渋い色味になっている
変更点③:「新」の文字が追加されている
新みそきんでは、パッケージに写っているラーメンの写真が大きくなっており、肉が追加されたデザインとなっています。
また、前作同様にパッケージにヒカキンさんが写っていますが、今回は、色味が少し渋くなっています。
そして、元祖みそきんの時は、パッケージに「みそきん」と書かれているだけでしたが、今回は、「新」という文字が追加されています。
前作とデザインが似ているため、気付きにくいですが、ぜひ一度見比べてみて下さい。
新みそきんの販売日や販売店舗についてまとめ

今回は、新みそきんの販売日や販売店舗について解説させていただきました。
元祖みそきん同様、販売当日は直ぐに売り切れとなってしまうことが予想されます。
事前に販売日や販売店舗を把握しておき、販売開始時間前には店舗で待機しておくことがお勧めです。
取り扱い店舗は、全国のセブン‐イレブンとされていますが、心配な方は事前に店舗に確認しておくのもいいかと思います。
新みそきんの販売は、24日(土)と31日(土)の2日間あるので、皆さんもぜひゲットしてみて下さいね。
コメント